年始のご挨拶 2023:01:01:15:07:20
2023.01.01
新年、明けましておめでとうございます。
旧年中は、地域の皆様や関係機関等の皆様方に当法人活動を支えて頂き、業務を行うことが
できました。厚く御礼申し上げます。
新年が地域の皆様にとって健やかな年でありますよう、心よりお祈り申し上げます。
本年も宜しくお願い申し上げます。
令和5年1月
社会福祉法人 佐久穂町社会福祉協議会
会 長 小 林 俊 彦
お問い合わせ 0267-86-4273
お知らせ
佐久穂町社会福祉協議会のお知らせ
2023.01.01
新年、明けましておめでとうございます。
旧年中は、地域の皆様や関係機関等の皆様方に当法人活動を支えて頂き、業務を行うことが
できました。厚く御礼申し上げます。
新年が地域の皆様にとって健やかな年でありますよう、心よりお祈り申し上げます。
本年も宜しくお願い申し上げます。
令和5年1月
社会福祉法人 佐久穂町社会福祉協議会
会 長 小 林 俊 彦
2022.12.27
日頃から本会事業にご協力いただき厚く御礼申し上げます。
誠に勝手ながら、本会の窓口業務の休業日を下記のとおりとさせていただきますので
よろしくお願い致します。
年末年始休業日 令和4年12月29日から令和5年1月3日まで
※令和5年1月4日から通常営業いたします。
2022.09.30 【参加したい】
今年も10月1日から全国一斉に「赤い羽根共同募金」がスタートいたします。
ご寄付頂いた募金は、県共同募金会に集められた後、養護施設、高齢者・障がいを持つ方々の施設で活用されるほか、募金額の80%程度が佐久穂町に配分され、高齢者や障がい者、地域住民の方々などへの地域福祉事業費として活用させていただきます。
新型コロナウイルス感染症対策をとりまして、近日中に地域のシニアクラブの役員の方、または福祉推進員の方がお願いにあがりますので、地域の福祉を支える活動として、今年も共同募金運動にご理解とご協力をお願いいたします。
2022.07.01 【参加したい】
7月1日から31日まで社協会費と日本赤十字社活動資金の募集を行います。
社協会費は、「住んで良かった町、誰もが安心して暮らせる町」を目指して、お互い支えあって、安心して生活ができる地域福祉サービスを提供するため、一口1,000円で全世帯の皆さんにお願いしております。
また、日本赤十字社活動資金は、地震災害や、台風災害などで、救援物資の配布や、医療救護班による救護活動に使われるなど、命に寄り添った活動に役立てられています。
各地域の福祉推進員さんが、募集のお願いに伺いますので、ご理解とご協力をお願いします。
2022.05.20 【相談したい】
佐久穂町社協では、県社会福祉協議会が運営する生活福祉資金貸付制度の申込受付を行っております。
令和2年3月より、新型コロナウイルス感染症の影響で失業・休業された方への特例貸付の受付を行って参りました。
しかし、未だ全国的に生活に困窮される方が多い状況から、緊急小口資金、総合支援資金(初回のみ)の特例貸付の申請期間が令和4年8月末まで延長されました。
つきましては町内にご在住の方で、両資金の新規借入をご検討される方は本会までご相談ください。
2022.03.25 【イベント情報】
本会の施設(ふれあい・こまどり)利用は、佐久穂町民の方のみとさせていただき、
当面の間新規予約受付を停止させていただいておりましたが、
本日より通常どおりの新規予約受付を再開します。
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、基本的な対策を徹底したうえで、ご利用していただくようお願いします。
ご利用の際は、下記のとおりご理解とご協力をお願いします。
○ご来所の際は、来所者受付簿へ氏名、連絡先、来所時の体温のご記入をお願いいたします。
○施設は三密を避けてご利用ください。
○37.5℃以上の発熱のある方のご来館はご遠慮いただきます。