Loading...

佐久穂町社会福祉協議会

お問い合わせ 0267-86-4273

アクセス各種書類ダウンロードFacebook

news

お知らせ

佐久穂町社会福祉協議会のお知らせ

年始のご挨拶 2024:01:05:09:00:36

明けまして おめでとうございます



平素より佐久穂町社会福祉協議会の活動に対して格別なご支援・ご協力を賜り、厚く御礼を申し上げます。



昨年は、新型コロナによる規制が緩められ、少しずつ以前の活動が戻ってきましたが、引き続き感染に気を配りながらの生活は続いています。また、全国的には異常な暑さや降雨による災害も起こり、各地で辛い思いをした方々もおられました。


年が明け、元旦には能登半島を中心とした北陸地方に大きな地震が起こり、甚大な被害に見舞われました。なくなった皆様のご冥福をお祈りすると同時に、被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。当社協といたしましても、できる限りの支援に努めたいと思っております。



皆様にとって令和6年が良い年となりますよう、心よりお祈り申し上げます。



                              令和61


                              社会福祉法人 佐久穂町社会福祉協議会


                                 会 長  小 林  正 一

今日から1週間、ふれあいデイサービスではクリスマス会が行われます。


初日の今日は、跡部銭太鼓の皆さんによる銭太鼓演奏と、チェリーブロッサムの皆さんによるフラダンスの披露がありました。


懐かしの曲と素敵な衣装に、利用者の皆さんもリズムに乗りながら笑顔で楽しんでいる様子でした。s-P1001150.jpgs-P1001182.jpg

いきいき俱楽部では、ちぎり絵で壁画を制作しました。


題名は、「こまどり、白樺、くりん草・・・」。


利用者56名(月~金曜日)と職員7名で、2週間かけて作り上げました。


ステージの壁一面に貼られた力作です、是非実物を見に来てくださいね!!


s-P1001137.jpg

茂来館で行われている「佐久穂恋華めぐり」いけばな展を見学に行きました。


假屋崎省吾さんの作品と小学生の作品がたくさん展示されており、利用者のみなさんは一つ一つの作品をじっくりと眺めていらっしゃいました。


館内は花のいい香りが充満していて、「いい匂いだね」「きれいなお花だね」と声に出しながら、素晴らしい作品の数々を鑑賞し楽しむことができました。


s-P1001072.jpgs-P1001076.jpg

生命保険協会長野県協会様より、福祉巡回車をご寄贈いただきました。


いただいた車両は町民の皆さまの福祉の向上のために、大切に使用させていただきます。


生命保険協会長野県協会様、誠にありがとうございました。s-P1001026.jpg

今週、ふれあいデイサービスとこまどりデイサービスでは、紅葉狩りに出かけました。


八千穂高原の木々は、赤や黄色きれいに色づいていました。


利用者の皆さんは車窓から色づく木々を眺め、皆さんでお話をしながらドライブを楽しみました。


「きれいだね」「来てよかったね」と帰りの車中では声が飛び交い、秋を感じ楽しんでいただくことができました。


s-P1000954.jpg

前の6件 6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16

お問い合わせCONTACT

お気軽にお問い合わせください。
よりよいご提案ができるよう一丸となって取り組みますので、どのようなことでもお気軽にご相談ください。

社協だよりバックナンバー

下記のボタンより社協だよりページに移動しダウンロードしてください。

社協だより

社協だより