Loading...

佐久穂町社会福祉協議会

お問い合わせ 0267-86-4273

アクセス各種書類ダウンロードFacebook

news

お知らせ

佐久穂町社会福祉協議会のお知らせ

アーカイブ(2025年10月)

令和7年10月19日(日)、毎年恒例となっている「福祉と健康のつどい」を開催しました。今年は千曲病院祭との同時開催となり、多くの皆さまにご来場いただきました。


当日は一時的に小雨が降る時間帯もありましたが、終始たくさんの方々にお越しいただき、会場はにぎわいを見せていました。
「こころもからだも、ほっとする場所」をテーマに、さまざまな出展やプログラムが行われました。佐久穂町社会福祉協議会ふれあい支所も会場の一部として活用され、社協が出展する駄菓子釣りコーナーでは、多くのお子さんが楽しそうに参加してくれました。


その他にも人形劇やコーラス、紙芝居が披露され、バザーや各施設・団体の紹介、パンやジャムの販売など、多彩なブースが並び、病院会場、ふれあい会場ともに終始活気にあふれていました。
今回の催しを通じて、佐久穂町社会福祉協議会の活動を知っていただくとともに、福祉や健康について考えるきっかけとなれば幸いです。


ご来場いただいた皆さま、誠にありがとうございました。


s-20251022b.jpg s-20251022a.jpgs-20251022c.jpg

令和7年10月17日(木)・18日(金)、長野県遺族大会および戦没者追悼式が伊那文化会館にて開催されました。南佐久郡からは18名の遺族の皆さまが参加されました。


戦後80年という節目の年にあたる今年は、県内各地から約600名の遺族の方々が参列し、戦没者への黙とうをささげました。
遺族会の会員数は年々減少しており、戦後80年を迎えた現在、会員数は約9割減少し、6,000人余りとなっています。県遺族会会長からは「戦争体験を子や孫に語り継ぎ、平和学習につなげてほしい」との言葉がありました。


戦争の記憶や関心が薄れつつある今、戦争を知らない世代へその記憶を語り継ぐことが、平和の大切さを伝える一歩であることを改めて実感する機会となりました。


20251017c.jpg 20251017d.jpg20251017b.jpg 20251017a.jpg


佐久穂町社会福祉協議会では、毎年2回、ご自宅で要介護の方や重度の身体障がい者の方を介護されているご家族を対象に「在宅介護者リフレッシュ事業」を実施しています。
今回は、秋の味覚を味わう「おやき、豚汁作り」の会です。日頃の介護から少しだけ離れて、心と身体をリフレッシュしませんか?これまでにご参加いただいた方はもちろん、初めての方も大歓迎です。参加者同士で楽しいひとときを過ごしましょう。皆さまのご参加を心よりお待ちしております。


● 開催概要 ●
・日  時:令和7年11月6日(木)10:00〜12:30
・会  場:茂来館 調理室(1階)
・集合時間:10:00に茂来館1階 調理室へお集まりください
・参 加 費:1,000円
・持 ち 物:エプロン、三角巾、マスク
・申 込 先:佐久穂町社会福祉協議会 TEL:0267-86-4273
・申込〆切:令和7年10月31日(金)


s-20251020c.jpg s-20251020b.jpg s-20251020a.jpg

令和7年10月7日(火)、げんでる公園にて毎年恒例の「シニアクラブマレット大会」を開催しました。


当日は最高気温17度と、涼しく過ごしやすい陽気で、運動にはぴったりの一日となりました。大会には約60名の方にご参加いただき、全18コースを回っていただきました。賞品をかけた熱戦が繰り広げられ、見事1位から3位に輝いた方には商品券が贈られました。また、飛び賞やBB賞なども用意され、参加者全員が楽しめる大会となりました。


ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました。


s-20251007a.jpg s-20251007b.jpgs-20251007c.jpg s-20251007d.jpg

令和7年9月25日(木)、シニアクラブ主催による第1回健康麻雀教室を開催し、総勢30名以上の皆さまにご参加いただきました。誠にありがとうございました。当日は、経験者と初心者のグループに分かれて実施しました。


経験者の皆さまは、静かな雰囲気の中にも白熱した対局を繰り広げ、約2時間ほぼ休憩なしで集中して麻雀を楽しまれていました。初心者の皆さまには、「健康麻雀とは?」という基本的なお話からスタートし、実際に麻雀牌に触れていただきながら、ルールや打ち方を学んでいただきました。会の終わりには、全員が麻雀を打てるようになり、「とても楽しかった」「また開催してほしい」といった嬉しいご感想を多数いただきました。


皆さまからのご要望にお応えし、第2回健康麻雀教室の開催を予定しております。ぜひご参加ください!


● 開催概要 ●
日 時:11月20日(木)13:30〜16:00(出入り自由)
会 場:佐久穂町社協ふれあい支所 2階
参加費:無料(町内在住の方に限ります)
対象者:佐久穂町内65歳以上の方(町外在住や、年齢未満の方もまずはお気軽にお問い合わせください)
持ち物:お飲み物をご持参ください
申 込:佐久穂町社協事務局までお電話ください
担 当:片井・松本
    TEL:0267-86-4273


s-20251004c.jpgs-20251004a.jpg s-20251004b.jpg


令和7年10月2日(木)、茂来館のメリアホールにて佐久穂町戦没者追悼式が執り行われました。


戦後80年という節目を迎えた今年の追悼式には、戦没者のご遺族や来賓など約50名が参列し、静かな祈りの中、戦争で命を落とされた方々への追悼の誠が捧げられ、平和への願いが込められました。


式典では、佐久穂中学校の生徒1名が「平和への誓いの言葉」を述べ、現在の平和が未来へと続くようにとの思いを力強く語りました。その一言一言には、若い世代が平和の尊さを受け継ぎ、守っていこうとする真摯な姿勢が感じられました。


佐久穂町は、今後も平和の大切さを次世代へ伝える取り組みを続けてまいります。


s-20251003a.jpg s-20251003e.jpgs-20251003c.jpg s-20251003b.jpg

1  2

お問い合わせCONTACT

お気軽にお問い合わせください。
よりよいご提案ができるよう一丸となって取り組みますので、どのようなことでもお気軽にご相談ください。

社協だよりバックナンバー

下記のボタンより社協だよりページに移動しダウンロードしてください。

社協だより

社協だより