Loading...

佐久穂町社会福祉協議会

お問い合わせ 0267-86-4273

アクセス各種書類ダウンロードFacebook

news

お知らせ

佐久穂町社会福祉協議会のお知らせ

アーカイブ(2025年4月)

佐久穂町社協は、昨今の少子高齢化・過疎化に伴う担い手不足と、福祉有償輸送の需要の高まりを受けて、ヘルパー及び福祉有償運送担い手人材を募集いたします。


住民の誰もが安心して暮らせるまちづくりを、私たちと一緒に目指しませんか。ご応募をお待ちしております。


詳細は、添付の内容をご確認いただき、佐久穂町社協 地域福祉課へお問い合わせください。
電話番号:0267-86-4273




【職員募集】福祉有償運送スタッフ募集.pdf


令和7年度の赤い羽根共同募金配分金助成事業の募集を行います。赤い羽根共同募金は、だれもが住み慣れた地域で安心・安全に暮らすことができ、住民自らが参加する地域福祉コミュニティを実現するための多様な活動を支援します。


【助成対象】


佐久穂町内における地域住民の支援活動を行うボランティア、福祉団体等


【助成対象費】


会議費、印刷費、郵送費、講師謝礼、消耗品費、研修費、会場費等


【助成金の決定】


配分委員会の審査を経て、助成団体を決定します。(なお、配分委員会は7月上旬を予定しています。助成金の支給は8月上旬に行う予定です。)


【申請方法】


(1)書類の申請書(様式1)に添付書類を添えて期日までに提出してください。


(2)申請期間 令和7年415(火)~令和7年530()         


(3)提出先・問い合わせ


384-0613 佐久穂町大字高野町351番地


       佐久穂町共同募金委員会 (佐久穂町社会福祉協議会 ふれあい支所内)


       TEⅬ 86-4273 FAX 86-1215


受付時間:平日(月曜~金曜)の午前830分から午後530分まで


申請等の詳細につきましては下記リンク先をご覧ください。


詳  細 : 共同募金配分金助成事業募集要領.pdf


申請様式 : 【HP告知】助成金等交付申請書(様式1).doc


予算記入例: 予算記入例.pdf

 2025年ミャンマー地震で被災された皆さまに心よりお見舞い申し上げます。


 佐久穂町社会福祉協議会では被災された方々を支援するため、救援金箱を社協ふれあい支所に設置しました。お寄せ頂いた救援金は、国際赤十字、赤新月社連盟、赤十字国際委員会(ICRC)、ミャンマー赤十字社、タイ赤十字社および日赤が行う、ミャンマーおよびタイにおける救援・復興支援活動や防災・減災活動等に充てられます。


 皆様の温かいご支援をよろしくお願いします。

1

お問い合わせCONTACT

お気軽にお問い合わせください。
よりよいご提案ができるよう一丸となって取り組みますので、どのようなことでもお気軽にご相談ください。

社協だよりバックナンバー

下記のボタンより社協だよりページに移動しダウンロードしてください。

社協だより

社協だより